ブックタイトル感動っ!北いわての旅

ページ
5/32

このページは 感動っ!北いわての旅 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

感動っ!北いわての旅

6 7 8月ヒメボタルかんしょうかい二戸軽米九戸ヒメボタル観賞会東北最大級といわれるヒメボタルの群生地・折爪岳山頂付近を、地元ガイドとともに散策。光の乱舞を鑑賞しよう。?0195-23-3641(二戸市観光協会)【MAP P31/B-2】夏海に山に海に山に元気いっぱい出かけよう!大自然の中で遊ぶ爽快な季節てんだいじのあじさい二戸6 7 8月天台寺のあじさい住職を務めた瀬戸内寂聴師により植栽が始まった天台寺のアジサイ。今では満開の紫が古刹の石段を夏景色に染める。?0195-38-2500(天台寺)【MAP P31/A-3】6~9月うちまぎけいりゅうシャワークライミングたいけん久慈内間木渓流シャワークライミング体験内間木渓流をさかのぼりゴールをめざす、夏ならではのアクティビティ。自然が作ったウォータースライダーが人気。?0194-75-3005(ふるさと体験学習協会)【MAP P30/D-4】四季のほくげんのあま久慈北限の海女冬北国が育む7 8 9月冷たい海水に身を浸し、素潜りでウニを収穫する伝統漁法。日本で最も北の海女と言われ、夏期は実演の見学ができる。?0194-54-2261(7~9月/小袖海女センター)?0194-52-2123(10~6月/商工観光課)【MAP P30/E-3】美しさに北国が育む伝統行事や味覚、人々の暮らしと出会う温もりの季節二戸12~3月なんぶびじんさかぐらけんがく南部美人酒蔵見学折爪馬仙峡からの伏流水と岩手県産米を中心に仕込む地酒。世界中で愛される南部杜氏の酒造りを見学しよう。?0195-23-3133(要予約)【MAP P31/B-2】久慈まめぶじるまめぶ汁通年クルミと黒砂糖入りの団子が特徴。正月など祝いの席の伝統食で、通年食べられるが冬場には温かさが一層沁みる。三鉄なもみ1 2 3月(三陸鉄道こたつ列車)野田村など三陸沿岸に伝わる、鬼の面を被り地域を練り歩く小正月行事「なもみ」。三陸鉄道のイベント列車にも登場。?0194-78-2012(野田村観光協会)?0193-62-8900(三陸鉄道)おくなかやまこうげんスキーじょう12~3月一戸奥中山高原スキー場最長1500mのナイターゲレンデ完備。?0195-35-3131【MAP P31/A-3】そんえいくのへスキーじょう九戸村営くのへスキー場ペアリフト2基、ナイター営業もあり。?0195-42-2366【MAP P30/C-3】ひらにわこうげんスキーじょう久慈平庭高原スキー場ハーフパイプほか多彩な全10コース。?0194-72-2700(平庭山荘)【MAP P30/C-3】05