ホーム ≫ スタッフブログ
2014年10月23日
久慈渓流の紅葉
2014年10月12日
あまちゃんハウス
ひろの海じかん、わくわくウォーキング
10月11日(土)
北いわてわいわい探訪!みちのく潮風トレイル・三陸ジオパーク!岩手県洋野町!
「ひろの海じかん、わくわくウォーキング」開催しました。
受付開始の9時前から続々と集合
受付で第1チェックポイント「ひろの水産会館」のスタンプ押印
少し早めて開会式

ちょいと寒い日だったのでしっかりと準備体操

レッツゴー

ジオポイント「窓岩」では「北三陸大地の恵み・ジオパーク推進連絡会」の方から説明をいただきました

てくてく

途中のそんな大きくない川でしたが「サケ」遡上中

宿戸漁港でも地元のトレイルサポーターさんから説明いただきました

海岸沿いをてくてく

そして第2チェックポイント「松橋酒店」のスタンプをポン!

今回のサプライズ「洋野エモーション」参加


お昼は八木防災センターで、鱈汁をお振る舞いいただきました

午後も元気にてくてく


ちょっと波が高く、予定の有家の海岸は危険と判断し・・・

ひたすら国道をラストスパート!


そしてゴールの「中野熊野神社」前到着
「大久保商店」のスタンプ押して、「洋野町区間達成証明書」と記念バッチの進呈、解散式

無事「ひろの水産会館」まで戻ってきましたとさ

おつかれさまでした~
レッツ!ウォーキング!ハイキング!トレッキーング!
(きよさん)
2014年10月5日
潮風薫る侍浜海岸と郷土料理でおもてなしトレッキング
じぇじぇじぇ!?
気づけば半月以上更新してないです・・・
・・・
昨日は久慈市の侍浜海岸を歩いてきました。
「みちのく潮風トレイル 潮風薫る侍浜海岸と郷土料理でおもてなしトレッキング」
交通の便が不便でなかなか行き難い侍浜海岸・・・
でも、行けばわかる!素晴らしい「道」ですよ(^o^)/
集合の久慈市役所、皆さん集まってきて出発直前にポツリポツリと・・・雨・・・
雨雲レーダー確認!久慈市内より南側に雲があるから、侍浜はきっと大丈夫と適当に考えていたら、到着時には晴れて、その後良い天気になりました。
ワタクシの・・・いや、皆さんの普段の行いが良いということなのですね。
本日はガイド!・・・というよりは先導でしょうか(^_^;)
木漏れ日の中を左に海を眺めながら進みます。
侍石で小休憩、南部の殿様がうんちゃら、義経がうんちゃら語って、陸側見るとコハマギクが咲き乱れていました。
ハイ、スミマセン、写真無いですm(__)m
ハイ、侍の湯きのこ屋過ぎました。2日前にクマさんの目撃情報ありました!じぇじぇ(笑)

ユイちゃんの家の前を通り(笑)、昼食会場の横沼公民館へ。
区長さんから地域の取り組みを聞いたりしてましたが・・・
実はご飯が炊けてない!?ブレーカーが落ちていたのに気付かなかったとか・・・。
初めてのハプニングだそうです。

料理してくれた地域の方とわいわいがやがや、まさにウラもない「オ・モ・テ・な・し」。
心残りはあっても食べ残しはなく出発!
白前側からゴールのきのこ屋を目指します。
一番の見どころ?「横沼展望台」でパチリ。

空模様が怪しくなってきつつもちょいと早めに到着!
出発までのんびり休憩やら入浴やら。。。
けが人もなく無事終了して何よりでした。
クマさんも出なくて何よりでした。
かなりの確率で遭遇するカモシカに会えず残念でしたが、今朝、家の前に現れてくれました(笑)

来週は洋野町を歩きます。
こちら
レッツ!ウォーキング!ハイキング!!トレッキング!!!
(きよさん)
2014年9月14日
9月14日(土)の駅前
コンヌツワm(__)m
サボッテマシタm(__)m
というわけで今日の駅前
賑わってます
三陸鉄道久慈駅

ちなみに朝7時駅舎内の状況、ウニ弁当フィーバー

JR久慈駅

駅近アンテナショップ大判小判

例のビル

出発時間じゃないけど、三鉄ホーム

沿道に人が集まってきたから、何かな~と思ったら・・・・
クラシックカーが続々と・・・
おっ?

おおっ?

おおおっ!?

お~っ!?

高そう・・・(笑)
(きよさん)
2014年9月13日
みちのく潮風トレイルを歩こう!
みちのく潮風トレイル トレッキングイベント情報
9月13日(土)
(八戸市)穴場ルートを行く!太平洋眺望トレッキング
9月20日(土)
(階上町)階上の海と山 自然体験トレッキング
9月27日(土)
(八戸市)歩いてイガった!夕焼けトレッキング
10月4日(土)
(久慈市)潮風薫る侍浜海岸と郷土料理でおもてなしトレッキング
10月4日(土)
(八戸市)ローカル気分で種差ウキウキトレッキング
10月11日(土)
(洋野町)北いわて わいわい探訪!ひろの海じかん、わくわくウォーキング
10月19日(日)
(階上町)わっせわっせ!秋を味わう階上岳トレッキング
10月25日(土)
(八戸市)三陸ジオパークを散策しよう!蕪島トレッキング
レッツ!ウォーキング!ハイキング!トレッキング!
(きよさん)
2014年8月15日
もぐらんぴあ20万人目に!?
震災の年に開館し、8月5日で開館から3年を迎えた「もぐらんぴあ・まちなか水族館」。
8月12日に入館者20万人達成です\(^o^)/
密かに狙っておりましたが、一足遅く・・・
記念すべき20万人目は・・・

なんとニュージーランドからのお客様でした~(椅子に座っている親子)
実直、地道に頑張っております。
目指せ100万人!?
入館無料、月曜定休。
みなさんもぜひお立ち寄りください。
(きよさん)
2014年8月6日
久慈のあきんど
2014年8月3日