ホーム ≫ スタッフブログ
2015年1月23日
駅からハイキング in 久慈の十二支巡り
十二支を祀る神社が点在する三角山周辺。十二支すべてが揃うのは全国的にも珍しいとか。。。
正月ということで自分の干支でも回ろうか~、、、ということで、またまた寒い北三陸ですが・・・
レッツ!駅からハイキーング!
昨日の野田・普代の駅ハイはなんとかもってくれましたが、その後雪降ってました。
案の定、コース上の階段は積雪、、で、滑る・・・

ホーキで掃く!結構長い階段なのです!

歩く前から汗だくでしたが(^_^;)。受付準備!

受付開始!
出発式!を撮り忘れて、街中!を撮り忘れて!久慈大神宮!お丑さん!

三角山、市民の森を上っていき・・・


東屋のある展望所で休憩!

下り階段!掃いたかいあって解けてた!

巽山へ!

ゴーーール!久慈駅!解散式!

崩れているお社さんもあるのですが、なんとかすべての干支を回ることができました。
皆様、今年も元気で駅からハイキングできように祈っておりますよ~
レッツ!ウォーキング!ハイキング!トレッキング!
(きよさん)
駅からハイキング in 野田玉川駅 to 堀内駅
真冬の北三陸、駅からハイキング開催しました!
野田玉川駅受付準備!吹雪!


受付開始!吹雪!


出発式!雪がやんだ!?

西行屋敷跡!

歩く!

えぼし荘!晴れた!けど寒い!

のだ塩工房!メガネ曇る!

歩く!

サケ・マスふ化場!学ぶ!



歩く!

ゴーーール!堀内駅へ下る階段!

吹雪から晴れてくれましたが、非常に寒い日でした!
寒くたって・・・
レッツ!ウォーキング!ハイキング!トレッキング!
(きよさん)
2015年1月10日
みちのく潮風トレイルチェックポイント⑬
小袖海女センター
マップ
ドラマのロケ地となった北限の海女の拠点施設。7月~9月には海女の素潜り実演見学が可能(有料)。東日本大震災津波でセンターが流出したが、新しい海女センターが建設され、4月オープン予定である。
2015年1月9日
みちのく潮風トレイルチェックポイント⑫
道の駅くじ やませ土風館
マップ
久慈市の観光と特産品の情報発信基地として人気の高い道の駅です。土の館と風の館があり、レストランや買い物が楽しめるほか、海女衣装体験コーナーや秋祭りの山車展示などがあり、旅を豊かにしてくれます。
2015年1月8日
みちのく潮風トレイルチェックポイント⑪
侍の湯 きのこ屋
マップ
雄大な海を眺められる展望大浴場は、絶景のロケーション。新鮮な三陸の幸とヘルシーなきのこを使ったお料理を楽しめる宿泊プランがあります。日帰り入浴も可能。観光案内も行っています。
2015年1月1日
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
今年も『北いわて』(二戸市・軽米町・一戸町・九戸村・久慈市・洋野町・野田村・普代村)をよろしくお願いいたします。
遠慮なくいっぱい観光に来てけろ。
毎年恒例の三陸鉄道で初日の出を拝む『初詣号』、今年も出発。
今年は3か所でおもてなし~♪
まずはこちら、下安家の安家川橋梁下上流側新橋

そして、堀内駅から望む『堀内漁港』

最後はおなじみ、大沢橋梁から望む『沢漁港』

うにすけさんはこちら


皆様のご健康と幸多き一年となりますようお祈りいたします。
(きよさん)