ホーム ≫ 北いわての「道の駅」 ≫ 道の駅 おりつめ【オドデ館】

北いわての「道の駅」 道の駅 おりつめ【オドデ館】

2013年7月28日

かるまい夏祭り!もうすぐ!!

今日も雨が降ったり止んだりの道の駅おりつめですが降り止むと蒸し暑くなります。昨日は「金田一温泉まつり」で楽しみましたが8月2日(金)~4日(日)は「かるまい夏祭り」町の中心部を主会場に開催されます。3日間商店街には七夕が飾られイベントも目白押しですので是非お出かけください!お帰りの際には道の駅おりつめで一休みしてください。

s-CIMG6095

昨日と同じようにスコール!歩道にもあっという間に水たまりができました。傘を持たないお客様道の駅おりつめ素通りで寂しい感じです。でも車で待機している方もおられました。

s-DSC_1746-thumb-400x265-2096[1]

s-DSC_1764-thumb-400x265-2093[1]

昨年の「ナニャドヤラ流し踊り大会」の様子です。お祭りの3日間は軽米町で鋭気を養いこの夏を乗り切ろう!!。花火大会が一押しの「どでん」でした。

詳しくは軽米町ホームページにてご確認ください。

http://www.town.karumai.iwate.jp/syokokanko/kanko/event/natsumatsuri/

2013年7月27日

金田一温泉まつり!!

午前中から気温26度湿度が高くて蒸し暑い道の駅おりつめです。そんななか金田一温泉センタ前駐車場では「金田一温泉まつり」が開催されていました。沢山の出店が並び子どもから大人まで楽しめるイベントを満喫していました。「懸賞付盆踊り大会」「小さな打ち上げ花火」など夜まで盛り上がりそうです。

s-CIMG6044

プールは「無料開放」入浴料は「半額」と言うことで満員御礼状態!!

s-CIMG6046

あちこちからいい匂いや元気な売り子のかけ声で盛り上がってテーブルでは所狭しと料理がならび家族で楽しんでおられました。

s-CIMG6049

やっぱり子どもには「水ヨーヨー」と「かき氷」ですよね!

s-CIMG6059

いやいやそれ以上の人気者!金田一温泉のゆるキャラ「亀麿君」!登場とともに子ども達が離れません!!

s-CIMG6072

子どもゲーム「宝探し」第1位34番。商品は「花火セット」はたしてどの子にあたったのでしょうか?

s-CIMG6090

午後4時過ぎの道の駅おりつめドシャブリ!!雷の音、薄暗くなり「オドデ館」看板が点灯!胸がドキドキ!でも数分でおさまりました。気の小さい「どでん」でした。

2013年7月21日

熱中症に注意しましょう!!「オドデ様」のお告げです。

定まらない天候が続き、関東地方などでは熱中症で亡くなる方もおり連日メディアで注意を促しています。皆さんも十分気をつけてください!

s-CIMG6039

道の駅おりつめ「オドデ館」の全景を撮ろうとしていたら「オドデ様」の頭に何か白いもが???

s-CIMG6038

近づいて見ると何かてぬぐいらしきものを被っています。

s-CIMG6037

オドデ館職員に聞いたら「いつ誰が被せたのかわからない」と不思議がっていました。たぶん「オドデ様」が「これから暑くなるから注意しろドデンドデン」と言っているみたいです。自らソフトのてぬぐいで熱中症対策しているんでしょう!「オドデ様」の予言は当たりますので十分な対策をお願いします!!

2013年7月16日

「岳ぐるてく」初参加!

3連休最終日とあって道の駅おりつめはいろいろな思い出をもって終日沢山の方で賑わっていました。「百万匹のヒメボタル」が見れることで知られている「折爪岳」で「岳ぐるてく」に参加してきました。例年より1週間から10日遅れているそうですが今月末あたりまで見ることができるそうですのでぜひ「百万匹のヒメボタル」を観賞してみてはいかがでしょうか!

s-CIMG5826

途中「オドデの滝」で今日の成功を「オドデ様」にお祈りです。

s-CIMG5840

折爪岳頂上展望台では仙台から来られた方がスカイセーリングを楽しんでいました。風がよければ24時間飛んでいられるとか

s-CIMG5854

開催の挨拶と今日ご案内していただく和山耕也先生の見所、注意点の説明をうけ早速折爪岳の散策にでかけました。

s-CIMG5867

「ヒメボタル」出現のメーンストリート。夜が楽しみです!

s-CIMG5876

途中孵化直前のセミに遭遇しました。「オドデ様」のご利益?

s-CIMG5898

散策を終えてもうひとつのお楽しみは「食事」えのみの会の方々が地元食材を使った手料理!皆さんヒメボタル見なくても感動しておられました。

s-CIMG5878

食事も終わりこれからが本番。挨拶のとき和山先生から「ヒメボタルはゲンジボタルやヘイケボタルよりも一回り小さく、6ミリ(メス)~9ミリ(オス)ほどしかなくメスは後羽が退化しており飛ぶことができない」など頭に入れ夕暮れ時を待ちます。百万匹とはいきませんでしたが暗闇の中にホタルの発光を見つけると「いたいた」「きれい」など楽しいヒメホタル鑑賞会になりました。暗闇の中ただただついていくのが精一杯の「どでん」でした。

まだまだあります!ウォーキング!!

南部もぐりとウニの里・洋野町種市を散策                 7月28日(日)

いわて北三陸/琥珀の大地いわて久慈!ぶらり歩きで小さな発見の連続!! ~7月31日(水)

お問い合わせ先 久慈広域観光協議会  0194-53-5756

≪前のページ次のページ≫