義経北行伝説ドライブガイド 義経は北へ

  • 03:お国自慢見どころガイド
  • 02:ドライブガイドマップ
  • 01:義経ゆかりの地へ
  • パンフレットダウンロード【PDF】
  • 05:アクセス・お問い合わせ
  • 04:沿岸エリア イベントガイド

沿岸エリア イベントガイド

沿岸エリアのイベントガイドをご覧いただけます。
沿岸でしか味わえない様々な体験をしてみませんか。

地域別イベントガイド

  • 久慈地域
  • 宮古地域
  • 釜石地域
  • 八戸地域

市日

久慈市/【開催日】毎月3と8のつく日

近隣の農家や漁家、商店が軒を連ねる市。新鮮な野菜や魚はもちろん、各店オリジナルの加工品なども販売

内間木洞まつり

久慈市/【開催日】2月上旬

総延長6,013mもある県指定天然記念物の鍾乳洞。約920㎡の千畳敷や、北洞など地底で静かに作られた自然の芸術見学のほか、郷土芸能や屋台で賑わいます。

平庭高原スキー場まつり

久慈市/【開催日】2月上旬

豆腐田楽、田楽餅などの郷土料理が味わえるほか、観客参加型の楽しいイベントが盛りだくさん。まつりの最後には花火大会も。

歴通路うまいもん横丁

久慈市/【開催日】4月~10月の毎週土・日・祝日、11月~3月(月数回)

ご当地の食材を使った屋台コーナーやイベントなどがメイン。「久慈まめぶ汁」をはじめ久慈地域の食を堪能。

くるま市

久慈市/【開催日】4月~12月までの第1日曜日

昔ながらの農村風景が残る久慈市山根町端神地区で開催される市。豆腐田楽や手作り豆腐、手打ちそばなどが味わえるほか、各種即売も。

久慈春まつり

久慈市/【開催日】4月下旬

メインストリート沿いで各商店会による様々な露店やビンゴゲーム、ジャンケン大会、民謡ステージなどが開催されます。

塩の道を歩こう会

野田村/【開催日】5月・9月下旬

約千年の歴史ある塩作りと、内陸の人々と米などの物々交換の交易の歴史に思いをはせて、塩と牛と牛方が通った道を歩きます。

二子朝市

久慈市/【開催日】5月~12月 第3日曜日

売り切れ御免の地元でも大人気の朝市。地元で水揚げされた海産物を漁港内の即売所で販売しており、その新鮮さと質の良さから行列ができるほどです。

おおのキャンパス一人一芸交流祭

洋野町/【開催日】5月上旬

木工・裂き織りなどの工房をはじめ、道の駅や宿泊施設、健康の湯など様々な施設があるおおのキャンパスで芸能交流まつり、体験教室、産直大市、回廊市などを開催。

アグリパークおおさわ 春の感謝まつり

洋野町/【開催日】5月上旬

農産品などの特産品販売、川魚のつかみどり、景品付きもちまきなど、自然とふれあいながら農村の魅力を満喫できるイベントです。

地元漁師による宿戸ウニ直売会

洋野町/【開催日】5月上旬

洋野町宿戸地区は目の前に岩場の浜が広がっており、格好のウニの漁場です。ウニのシーズンより一足早くとれたてのウニを販売。市価より安いことから大人気です。

水車まつり

久慈市/【開催日】5月第1日曜日・11月第1日曜日

4月~12月に開催される「くるま市」の拡大版。地元ならではの伝統食の即売や、水車を使った雑穀の加工実演、郷土芸能が披露されます。

琥珀まつり・千樹祭

久慈市/【開催日】5月中旬

琥珀の工作などの手作り体験をはじめ、郷土食などの出店、神楽・郷土芸能のほか、小中学生や親子対象のお楽しみゲームなど多彩なイベントが行われます。

岡谷稲荷神社例大祭

洋野町/【開催日】5月第2日曜日

船の安全の神様として知られる岡谷稲荷神社の祭事で、多数の露天が並び各地からの参拝客で賑わいます。

鵜鳥神社例大祭

普代村/【開催日】5月下旬

旧暦4月8日に開催される例大祭。神楽殿では伝統芸能の鵜鳥神楽が奉納されます。参道には樹齢500年以上といわれる夫婦杉などがあり、多くの参拝客で賑わいます。

平庭闘牛大会

久慈市/【開催日】6月中旬・8月中旬・10月中旬

東北で唯一の闘牛大会。「べこの角突き」の愛称でも知られる迫力ある牛の戦いとそれを操る勢子(せこ)の動きは目を離せません。

久慈平岳山開き

洋野町/【開催日】6月上旬

標高706mの久慈平岳の山開きです。登山口から頂上まで5km、歩いて1時間ほどの絶好のハイキングコースで、山頂からの眺望も素晴らしいです。

たねいちウニまつり

洋野町/【開催日】7月中旬

北三陸の豊かな自然に囲まれた種市海浜公園で開催される食の祭典。特産の種市産ウニの販売や殻割り、ウニ丼作り体験などが行われます。

久慈みなと・さかなまつり

久慈市/【開催日】7月下旬

港町・久慈市の海のまつり。数十隻の漁船が連なる圧巻の神輿の海上渡御や、鮮魚の販売コーナー、ほたて釣りゲームなど家族で楽しめるイベントです。

北限の海女フェスティバル

久慈市/【開催日】8月上旬

小袖漁港で行われる「北限の海女」の素潜り実演を見学できるほか、ウニのお吸い物「いちご煮」をはじめとした海産物の販売や郷土芸能も披露されます。

北緯40度普代浜ビーチバレーボール大会

普代村/【開催日】8月上旬

白砂の普代浜を舞台に繰り広げられる4人制のビーチバレー大会。各地から集まる20チームが優勝を目指して戦います。

おおさわサマーフェスティバル

洋野町/【開催日】8月中旬

産直と食堂が一緒になったアグリパークおおさわの毎年恒例のお祭りです。釣り大会、遊覧馬車、花火大会など盛りだくさんの内容で開催されます。

北奥羽ナニャドヤラ大会

洋野町/【開催日】8月18日

岩手、秋田、青森にまたがる旧南部領に伝わる「ナニャドヤラ」。各地の特徴ある踊りが一堂に会するコンテストです。

野田まつり

野田村/【開催日】8月最終週の週末3日間

手づくり山車運行のほか、みこし運行、特設ステージイベント等が行われます。多彩な出店も楽しみです。

ふだいまつり

普代村/【開催日】9月上旬の3日間

3日間にわたって繰り広げられるまつりでは、きらびやかな山車が街を練り歩きます。中学生が舞う中野流鵜鳥七頭舞もまつりの人気演目。

久慈平岳秋まつり

洋野町/【開催日】9月上旬

久慈平岳山頂で開催される秋まつり。はしで地元産大豆をつかむゲームや、芸能交流大会など多彩なイベントが催され、子どもから大人まで楽しめます。

久慈秋まつり

久慈市/【開催日】9月第3金土日

630年余の歴史を誇る秋まつり。初日の「お通り」と最終日の「お還り」には市内目抜き通りを山車や神輿が練り歩きます。

洋野観光杯サーフィン大会

洋野町/【開催日】9月下旬

県内最大のサーフポイントで開催される大会。対象別に4クラスで競われるほか、ボディーボード(男女混合)部門もあり、県内外のサーフィン愛好者が集まります。

洋野農業祭

洋野町/【開催日】10月下旬の2日間

農業にまつわる様々な催しを開催する収穫イベント。フリーマーケットやとれたての産直市、加工品販売のほか、シイタケの菌の植え付け体験など農業にこだわったまつりです。

野田産業まつり

野田村/【開催日】11月上旬

農林水産物の展示即売、ホタテ釣り、お買いもの抽選会、特産品が当たる抽選付餅まき大会などが開催されます。

北三陸くじ冬の市

久慈市/【開催日】11月~2月まで月1回

毎月3と8の日に開催する「市日」と連動する冬のイベント。久慈の冬の味覚や郷土芸能が楽しめます。

野田ホタテまつり

野田村/【開催日】12月上旬

プランクトンが豊富な外洋で育つことから、肉厚で旨味たっぷりの野田村産のホタテ。自慢の逸品を購入したり、味わったりできるおまつりです。

北のコナモン博覧会

八戸・岩手県北地域/【開催日】12月~2月

コナモンガイドブック片手に、博覧会参加店の「コナモン」メニューを食べ、地域に伝わる粉食文化を楽しむイベント。

ページの先頭へ戻る

宮古鮭まつり

宮古市/【開催日】1 月上旬

鮭のつかみ捕りができる陸中海岸で最初のイベントとして、昭和48 年(1973)に始まりました。趣向をこらした様々なイベントが行われます。

宮古毛ガニまつり

宮古市/【開催日】2月中旬

宮古の冬の味覚である毛ガニを使ったイベントや、宮古の海産物に関するイベントを体験しながら、楽しく海の幸を味わえるのがこの宮古毛ガニ祭りです。

浄土ヶ浜まつり

宮古市/【開催日】4 月下旬~5 月上旬(GW 期間中)

陸中海岸国立公園の景勝地である浄土ヶ浜を舞台に開催されるイベント。浄土ヶ浜の自然や海を満喫できるアトラクションが催されます。

たのはた牛乳まつり

田野畑村/【開催日】6 月第3 日曜日

搾りたての新鮮な牛乳を使った「たのはた牛乳」などが無料で配られます。郷土芸能や牛の乳搾り体験、小動物との触れ合いなど、ご家族で楽しめます。

宮古夏まつり、海上花火大会

宮古市/【開催日】7 月下旬・8 月中旬(海上花火大会)

まつりの最終日の夜には盛大な海上花火大会が開催され、祭りは最高潮に盛り上がります。

みやこ秋まつり

宮古市/【開催日】9月中旬の2日間

浜の人々のお祭りらしい、威勢のいいかけ声が街中に響きわたるお祭り。豪華な飾りつけをした船山車が運行し、勇壮さや華やかさを競うほか、市民による手踊りも。

宮古市産業まつり

宮古市/【開催日】9月下旬の2日間

宮古地方の特産品、地場産品を販売する物産展。姉妹市村の青森県黒石市、沖縄県多良間村も参加し特産品の販売を行います。

南部牛追唄全国大会

岩泉町/【開催日】9月下旬の2日間

岩泉地方が発祥の地とされる民謡「南部牛追唄」。毎年全国各地から多くの出場者が集い自慢ののどを披露する全国大会です。

おでんせ・べごっこフェスタ

岩泉町/【開催日】9月下旬

短角牛肉をはじめとする、岩泉町のおいしいものが盛りだくさんな「牛の祭典」。牛の鳴きまね大会など楽しいイベントもいっぱいです。

ページの先頭へ戻る

釜石まつり

釜石市/【開催日】10月中旬の3日間

釜石の秋の風物詩。中日には釜石湾内で勇壮な曳船まつりが行われるほか、最終日の大行列ではお神輿、神楽や虎舞などの郷土芸能団体が市内を渡御します。

かまいし仙人峠マラソン大会

釜石市/【開催日】10月下旬

「負けない釜石・大槌」を発信し、支援に対する感謝の気持ちを伝えるため開催。箱根の山に匹敵する約5%の急勾配を疾走。

かまいし産業まつり

釜石市/【開催日】11月上旬の2日間

市内の業者による出店や友好都市の物産販売が一堂に会する、秋のイベント。釜石の元気を発信します。

ページの先頭へ戻る

八戸えんぶり

八戸市/【開催日】2 月17 日~20日

八戸に春を呼ぶ豊作祈願のお祭り。馬の頭をかたどった烏帽子を被った太夫の勇壮な舞と、子どもたちの愛らしい祝福芸を披露します。

八戸三社大祭

八戸市/【開催日】7月31日~8月4日

約290 年の歴史を誇る八戸市最大のお祭り。8 月1 日と3 日の両日、おがみ神社・新羅神社・神明宮の三神社の神輿行列と、各山車組が制作した豪華絢爛な27台もの山車の合同運行があります。

陸奥湊駅前朝市

八戸市/【開催日】通年

市営魚菜小売市場を中心に駅前に広がる朝市。市場内では、好きなおかずとご飯(100円)、味噌汁(100~200 円)を買って、自分流の特製朝ごはんを楽しめます。

三陸鉄道

ページの先頭へ戻る